happypig~障害夫婦生活雑記~

障害者夫婦なんて、世の中にそうある組み合わせで脊髄損傷車椅子旦那の夫と突き抜けすぎてる妻、そこにぽっこり産まれてきたこどもの生活を描ていきたいと思います ☆

車椅子でおむつ交換どうするの?

育児っておむつ替えや授乳・沐浴だけじゃないけれど

やっぱりそれをすると

育児してる!っていう気になりますよね、

人間って(*´-`)

 

 

脊髄損傷でおむつを替えるって

できそうでなかなか難しい!

 

 

日本は赤ちゃんを地べたで育てますよね。 

 

 

だから大抵おむつ交換は当然床の上だったりするんですが

脊髄損傷の場合、床トラできても座位が不安定で

床から両手を離して、動く赤ちゃんのおむつを替えるって至難の技。

 

 

ならばベビーベッドで!

と思いきや、高さが微妙だったり

足が入らないから姿勢を捻らなきゃいけなかったりで

1日何度もあるおむつ交換、

毎度毎度となると厳しいものがあります。

 


f:id:kobutanopippi:20180606134933j:image

 

うちは頂き物のベビーベッドだったもんだからなおのこと使いづらく

おむつ交換は愚か、抱き上げることすらできませんでした。

 

折角組み立てたけど早々解体された悲しきベビーベッド💦

 

 

 

ではどうしたか。

作りました。

旦那が机を。



f:id:kobutanopippi:20180603141015j:image

 

海外では床で育児をする習慣がないから

欧米ではチェンジングテーブルと言うのを使っておむつ交換するそうです。

 

ざっと検索してみると…


f:id:kobutanopippi:20180603195546j:image

 

車椅子で使えそうなのも少しは出てきますねぇ。

我が家は既製品のチェンジングテーブルがあることをしらなかったから

作りました。

 

 

結果、赤ちゃんが立つようになるまでは

本当に重宝しました。

 

 

なんなら、私にとっても使い勝手が良かった!

赤ちゃんのケアに使うものは全てそこに置けば良かったし、

コロコロ付きの回転椅子を使えば

旦那のみならず私にも使いやすい高さ。

里帰りなし・親の手伝いなしの産後、

体もしんどかったから、正直立ったり座ったり屈んだりしなくていいのは楽でした。

 

 

 

オススメですよ、チェンジングテーブル❤️

 
f:id:kobutanopippi:20180603200917j:image

 

注意、窓際に置くとこうなります。

 

 

我が家が、またこのテーブルを出してくる日は果たして来るのでしょーか??