happypig~障害夫婦生活雑記~

障害者夫婦なんて、世の中にそうある組み合わせで脊髄損傷車椅子旦那の夫と突き抜けすぎてる妻、そこにぽっこり産まれてきたこどもの生活を描ていきたいと思います ☆

車椅子と発達障害が一緒に外出したら…?

 

f:id:kobutanopippi:20180607111607j:image

 

私は発達障害である。

視覚優位タイプで、耳で聞いた情報より

目で見た情報の方が入りやすい。

耳で聞いたことは、咄嗟に理解できない。

だがしかし、見た目にはわからない。

寧ろ、しっかりして見られがち。

(中身はヘッポコです)

言語を介してのコミュニケーションは苦手なのです。

 

 

旦那は脊髄損傷、車椅子である。

見るからに障害者である。

車椅子のインパクトは強い!

が、私より遥かに理解力は高い。

 

 

こんな二人が一緒に街に出掛けたら

どうなるでしょう?

 

 
f:id:kobutanopippi:20180607111804j:image

 

電機屋さんに行ったとしたら…

パソコン見る旦那が、店員さんに質問する

 

→店員さん、私に向かって返答

→私、フリーズ

→旦那、店員さんにまた質問

→店員さん、私に返答

→私、旦那を見る

→店員さん、私にセールストーク

→私、旦那を見る

→旦那、返答

→私、静かにその場を去る

 

 

なんなんこれ!!

いつもこれ!!!!

 

 

 

水族館に行くとしてチケット売り場窓口で

旦那がチケットを頼む

 

→受付のお姉さん、私に障害者割引の説明

(大抵、旦那の手帳で二人行けるから私は手帳を出しません)

→私、旦那を見る

→旦那、返答しお金払う

→受付のお姉さん、私に館内のバリアフリーの説明

→私、目を逸らす

→旦那が返答

→受付のお姉さん「?」

 

 

 

コミュニケーションに於いて障害のある私は

あまり話しかけられるのが得意ではない。

話しかけられるとすぐに返答できない。

 

 

だけど見た目にはわからないせいで

旦那の介助者に見られがち!

私に話しかけないで!わからないから!

急に言われてもわからないから!

 

 

旦那は旦那で

俺に言え。障害者扱いすんな、

嫁に言っても無駄だぞ!

ときっと思っていることでしょう。

 

 

旦那だし、必要な場面の介助はするよもちろん。

だがしかし、私は介助者じゃない!

 

…というか、お金をもらって障害者の支援をしている介助者だって

本人の自己決定に基づいて動いている。

つまり結局は障害者本人の意見を聞くことになるわけで

介助者向けに言うって、2度手間になるだけですよ。

 

 

障害のある人に何か尋ねられたとしたら

介助者にではなく、本人に返答してくださいね。

体は不自由に見えても、みんな意志はしっかりあるから。

 

 

旦那の車椅子と言うインパクトは

良くも悪くもいつも私の障害を隠す隠れ蓑になるのですー。

みなさん、見た目に騙されないで!

人は見た目じゃないのよ!