happypig~障害夫婦生活雑記~

障害者夫婦なんて、世の中にそうある組み合わせで脊髄損傷車椅子旦那の夫と突き抜けすぎてる妻、そこにぽっこり産まれてきたこどもの生活を描ていきたいと思います ☆

脊髄損傷、おしっこ問題(排泄ってどうなの?)

う○こにばっかり気を取られ

すっかり忘れていました。

 

排泄って、排便だけじゃなかったんでしたね。

 

何とかなりません?

私の忘れっぽさ(ノД`)・゜・。

 

 

 

 

排尿も排便同様、基本的には感覚がないため

尿がたまった感覚も、尿が出そうな感覚も

 

尿が出ちゃった感覚も本人にはわかりません 

 

 

漏れたことにすら気づかない!

臭いがするまでわからない!

臭いがしたって自分なのかどうかわからない!

常に「俺臭くない?」って心配で不安

 

こっちもかよ・・・

そうなんです。

 

たまに漏れてないか触って確認してみたりね。

 

 

f:id:kobutanopippi:20180718133421p:plain

 

 

で排尿の方は、オムツを付けて自然に出るのを待つ方もいれば、

時間を見て便器に移って腹圧をかけて排尿する方、

お腹に穴を開けて膀胱まで管を通し尿を畜尿バッグに溜める膀胱瘻

フォーレという管を尿道に挿入留置固定して、

外部に吊るした畜尿バッグに溜めている方、

普段はパットやリハパンで過ごして、定期的に(だいたい2~3時間ごと)に

カテーテルを挿入して排尿する自己間歇導尿の方、

女性はわかんないんですけれど、男性だと陰部にユリドームというものを装着して

そこから足に装着したレッグパックに畜尿する方法等色々ありますよね。

 

 

オムツやパット1つとっても

オムツがいいのか、パット併用がいいのか、リハパンがいいのか

はたまた普通の下着がいいのか。

パットの当て方1つとっても

前後2枚当てがいいのか、後寄り1枚がいいのか、

三角を作って包むのがいいのか、T字当てがいいのかなど

人それぞれだと思います。

 

かかりつけの病院によっても提案される方法は違いますし

自分で自分に合う方法を見つけなければならない場合もあります。

 

 

 

我家の場合はだいたい3カ月置きに泌尿器科

排便用具と一緒に排尿道具をもらってきます。

 

 

オムツやパットの類は医療費控除の対象とはいえ

自治体によって助成の有無に開きがあるようです。

旦那の実家のある自治体は助成一切なし!

全額自費でした。

 

今住んでいる地域では

社会福祉協議会の事業にオムツ給付事業があり、

重度障害者世帯と寝たきり高齢者世帯に月3700円限度でオムツの給付があります。

 

ありがたやありがたや・・・

 

ですが足りない分や違う種類が必要な時はやはり自費です。

 

 

 

 

 

排尿事情、旦那の場合は ・・・?

 

Th12完全損傷の旦那の場合は

ボクサーパンツに女性用のパッドをフラットに入れています。

男性の場合は三角パットが一番漏れにくいと昔習いましたが、

旦那が三角パットでなくフラットにパットを当てる理由は

 

➀導尿しにくい

②排便漏れもカバーしたい

③面倒くさい

 

では、パットをフラットにあてると漏れないか?と言いますと

漏れ程度なら何とかなりますが

決壊したら完全アウト!!

 

パットなんて信用しない!

私、パットの事なんて全然信用してないから!!!!! 

 

 

で、排泄方法は2時間おきの自己間歇導尿です。

セルフカテーテルを挿入し、排尿する方法で脊髄損傷の場合は割と一般的な方法の気がします。

一度、レッグパックを試そうとメーカーから取り寄せましたが

結局試さずじまいとなりました。

(使いこなせれば飛行機乗る時とか便利なのにねー)